自分のモノサシをへし折る日々のブログ

40代子育てオサレ目指すも蛇行運転の日々衣食住の舞台裏

宿題の価値観


おはようございまふ!今回は長いよ!
9歳児が。小学4年生になって


ドンと宿題の量が増えました。


授業も週1のみが5校時で週4
6校時になり、帰宅時の疲労感
が全く違います。






この補充すべきクーピーを眺め
ていると何だか娘の学校生活に
想いを馳せるんだ。


学校は万遍なく授業受けさせる
消化試合の様に重なるんだ。





よく使ってちびたクーピーは、
好きな授業の様に見えてくる。


好きな授業ってのも先生の合う
合わない相性もあると思いまふ



でも、この授業を受けていたら
気が付いたらどの色クーピーも
万遍なく使ってた・・・なんて
いうのは先生の存在が大きいて
思うの。滅多にいないんだろな




どの子も。小学校に上がる前は
勉強したくて楽しみにしてるの
に、早い段階で勉強に苦手意識
や重さを感じてる子多いんじゃ
ないかなぁ?って思うのよ


勿体ないよね




宿題も重荷になってるってコレ
どうなんだろって思うの。


9歳児の行動を見てたら「板書」
から始まる様なのですがこれ、
翌日の時間割やら持ってくる物
やら宿題をいちいち書き写させ
てるの。


これ、いらん作業って思うのよ


予定変更だけ「板書」させれば
よいのになって思ってるの私は



実際、変更があったのに板書が
されてなくて意味ないやんって
事があったのよ。



先生ご自身もいらん作業に振り
回されてんだろうね(;´Д`汗)






ただ書き写して受け身で終了では
なくって。もっとこう、自主性が
出るような間違い探しみたいな。



そう、もし私が先生だったら・・・


時間割は黒板に書くよ。でもね
生徒には書き写させないんだよ


手持ちの時間割表と板書の時間割
を間違い探しみたいに本人に確認
してもらうの。




変更に気が付く!それが狙い(笑)


あと持ち物だってパターンは決ま
ってるんだから自分で絵だって可
じゃない?


パズルの様に升目に合わせて自分
で(うわばき)や(エプロン)の
項目や絵をこしらえて工作の様に
ノートに貼るでも自分が分かる様
な工夫でも可なんだ(笑)



学校行事のプリントも。親だけが
確認するんじゃなくて生徒が机に
クリアファイルに入れてて先生と
読み合わせで明日の行事の確認を
した方が流れも生徒自らイメージ
出来るし自分事として掴みやすい
んじゃないかな?




そうやって先生もいつまでも旧式
消化するんじゃなくて旧式の中に
自分なりに仕掛けていったら?



生徒の目が受け身から変化する姿
を知ったらもっと知りたくなるし
仕掛け増やして工夫していくと思
うポ。先生自ら改革していかない
といつまでも旧型のままって勿体
ないんだと私は思う。




最初は誰だって新品のクーピーの
様にキラキラ✨してんのに。
クーピーの色使いだって色々有る
んだから制限しないでそこは自由に
使わせて宿題も全部やれじゃなくて


この色が好きなんだねでOKならば
生徒も先生もどんなに楽しくなるか





逆に宿題も子ども自身に今日の授業
の分かった所を教えるみたいな解説
や、絵にしてもらうとか、表現技法
を個々に任せてみる宿題を月イチ、
導入やってみるとか。



なんでも良いから先生が規制の枠を
少し緩めてみたらすごい反応がある
と思うんだけどなぁ。


現実には考えも行動も固定観念やら
にがんじがらめで動けないんかな?








特別講師として私が出てみたいわぁ
一コマ千円でいいからさっ(笑)



あ、この授業ってのは生徒ではなく
先生に対しての価値観を殴る洗礼の
授業ね。生徒の反応が答えだっ✨