自分のモノサシをへし折る日々のブログ

40代子育てオサレ目指すも蛇行運転の日々衣食住の舞台裏

残念な、としか言いようが

残念なお知らせがあります👩



と9歳児の話の切り出しに
ドキリとしたのは私(;´Д`何?)





洗顔に使てるやつが壊れた👩






確かに。接着部品が逝ってる
朝晩×二人が使いこむので劣化
は免れないでしょうな。



私も娘もモノ使いが荒いから
事前に接着剤つけて補強した
んだ、な。



だから持った方かもしれない


小学4年生になった担任先生は
初っ端から娘の名前を間違って
覚えてたりしてた。


何度か書面に間違った字が記載



これ、人の話を聞かない=融通
が利かない。情報を自分勝手に
解釈するタイプの可能性が高い




現に。
疲れてるって言ってんのに背筋は
ピシっと元気よく!の台詞に娘は
うんざりしてんだ。


それ聞いて
オトナだって元気が出ないて時は
休むことをしてるよ?て話したら



それを娘が担任に伝えると
先生は元気になると思ったらピシ
っと出来るようになるから。って



出たよ、昔の頑張れば何でも精神



今の子には通用しない事を平気で
押し付ける昔の価値観担いでる人


そんな根性論担がされ続けたら子
の心はポキリと逝っちゃうョ!
何言っても話通じない相手が担任
ならば。こちらが行動を変える術
しかありません。


9歳児が教室が窮屈に感じる瞬間





怠いときは、保健室で休む


軽い怠さは図書館で気分転換や
何なら相談室先生と話をするのも
有りだと娘には伝えました。



居場所の選択にホッとした9歳児



残念な人っているんだな。


そんな類の人は相手にせず逃げる
別の居場所確保が必要なのではと
私は思うポ。





然しながら面倒くさいからと安易に
逃げに走らないかって旦那氏は心配
してる。確かにそれも一理あるんだ


だから悪用に走らない様にこちらも
体調の変化の逃げ場として伝えた方
に着地を考えて伝えていこうと思ふ





判で押したような残念な人対策。