自分のモノサシをへし折る日々のブログ

40代子育てオサレ目指すも蛇行運転の日々衣食住の舞台裏

「いつか」をへし折った件

あれから。


裏が磁石になってる容器を冷蔵庫に付けてみたょ。


よく使うお気に入りのブレスレット入れてみたら予想以上でした。



①見た目もスッキリして憧れのショップのディスプレイの様になった


②気軽に装着しやすくなった


③一時置き(仮)がなくなった



実はカバンに入れっぱなしだったりクローゼットから取り出すのに億劫だった


そういうのも一気に解消されました。


やってみるもんですね✨








こんな感じで鎮座してます( ´艸`)


一個は娘に使ってみたら?と提案。


一個はあえて空にしてます。


思ったんだけど。


この写真を撮る時ですら冷蔵庫の物をズラしたんです


それは、すでに過剰に物があるという事なのかも。



どこでも家の状態を写真に撮ってもOKな事が目標になりました。


余計なものが映る事自体がダメなんだ~


余計なものを判断出来るようになる事が今の私には必要、だね




物がまだまだ綺麗に配置されてないんですね。


しかし!一気に手に欠けるとリバウンドするし集中力も切れてよくない。




少しずつ家を区切って俯瞰する癖が必要のようです。




本当に此処に必要なのか?


って考えないと日常の風景になりかねないなと気が付きました。




今はマグネット式の収納を気に入ってるけれど。


これを配置する事で掃除がしにくくなった、とかあれば考えたいです。



若しくは劣化が気になってきたら潔く処分するとか、行動の時です。





いつか〇〇したい


は、絶対やってこない。




〇〇するには、どうしたらいい?


って考えて行動する方が実現性はグッと身近になるのでは?




40代になって、やっと気が付きました( ´艸`ほほほ)




モノに囲まれた生活の中で。


ガラクタなのか必要なモノなのかジャッジしないと。





こういうのって学校では教えてくれない話。



そうこう言うのは





ようやく物との関係性について考えるようになった


っていうのと


娘の私物管理(整理整頓)とリンクしてるからです




そう、私は実践していく生徒であり


同時に、娘に教える先生でもある




それはとても面白いコトなのです!






そうそう、


いつか子どもが大きくなったら、っていう「いつか」もへし折った。


この点は1番最初に旦那氏と二人で同時にへし折ったこと。






それは面白い子育ての始まりとなりました☆







今日も最後までご覧頂きありがとうございます!