自分のモノサシをへし折る日々のブログ

40代子育てオサレ目指すも蛇行運転の日々衣食住の舞台裏

何が面倒なのか生活習慣を見れば見えてくる

以前。ダイソーで伸びる靴紐を娘の靴に取り付けたって話。


その後の話です(経過観察後)





あの時は靴ひもが何度も外れるし靴ひもがボロボロになって
たので試しに伸びる靴ひもをつけてみたんだ。





今度は別の問題が出てきました。





靴を履く時ってこうして掴んんで固定しつつ足を入れて調整するでしょ?
この手を添えるって作業が娘には面倒な作業らしくて端折るのよ。
立ったまま足を突っ込むねじ込むもんだから手で添えてる作業を端折う娘


足の甲の部分がグジュグジュって状態もお構いなしの8歳児・・・


なので。もう一つ気になってたシリコン製の靴紐を付けてみた(右)


伸びる靴ひもは左。履き比べしてもらったら伸縮性やフィット性は
断然右のシリコン製に軍配があがりました(笑)





このシリコン製ってのが取り付け終わる頃には指が痛くなったわ





外国人は靴を履くたびに靴ひもをかけ直すって知った時はかなり驚
いたけれど。よくよく考えたら文化やスタイルがそもそも違うよね


起きて靴履けば帰るまでベットINするまで靴は履きっぱなしの状態





比べて日本は学校の靴箱で上履きに交換して体育の授業やなんやで
交換してって。そりゃ面倒くさくもなるかもなぁってフト思ったの







だから少しでも面倒くさくない様に小さな工夫をしてみたわけだ






何かを工夫するには何が面倒なのか、その原因の背景も考えたら
成功に繋がりやすいなってきがついたコトなのですね。





面白いな、生活習慣ってのは。


その人の行動や思考の癖が分かってくるんだもの。( ´艸`ねっ)