自分のモノサシをへし折る日々のブログ

40代子育てオサレ目指すも蛇行運転の日々衣食住の舞台裏

モノは使いよう(後編)

あるブロガーさんから情報を得たのですが。



ご自身が。だらだらネットを見てる自分が嫌で


このルーチンタイマーを使ったら時間割を作成できるので


音声が何の時間かを教えてくれるので便利だとおっしゃる




【ルーチンタイマー】ご存知でしょうか?


この真ん中の水色の丸い矢印マークがソレなんですが。



無料のモノってのと広告も小さいョって。




試しに取り入れて。やってみたら・・・すんごい良いのですョ。


例えば。




今日みたいな特に用事もない日のフリーダムって親の立場はキツイものがある


旦那氏が昨日も今日も仕事は。私が家事をしながら娘も見ないといけないね~



題名作って。時間も設定して。


可視化(残り時間が目で分かる)


機械の後何分て声掛け(親の反抗・親の負担がない)



時間が終了すると。次のタスクへ始まる


いちいちマンツーマンさながら付かないでもイケル




さすがに延々とは出来ないけれど


これが有るのと無いのでは全然違うのです。


実際に私のスマホでやってみたら。


8歳児には大ヒットで(笑)


事前練習として防水ケースで持ち歩いて入浴でも使ってます




自分でも設定してたわ( ´艸`逞し)


寝る時間とお母さんの朝が8歳児が作ったもの(笑)




こりゃ、いいわぃ!


って連日使ってるのですが。



ある問題に気が付いたんです





この↑最後の 【靴洗い】がうまくいかなかった。


何故?って考えたら。


娘のやり方を見てたら原因が見えてきた



靴洗いの時間のバランスの偏りや
靴の裏ばかり集中して側面や中身の洗いがアンバランス



ざっくり洗いに何分、ではなくて


細かく設定してみたら上手くいった




出来る、知ってるから、おおまかに設定ではなくて。


どこで気分のムラやつまずきやバランスがとれるのか癖が分かってきた!




この靴洗いの一件は。とても勉強になった!




どんなに便利なモノでも


モノに振り回されるのではなくてモノを使いこなせるかどうかが問題




そして。思ったコト


最初の初期設定は大変だけど。


問題点を見つけて克服していく様は面白いもんだ




子育ても、仕事も、人間関係も、勉強も、人生も 何だか共通してるような。





いかに付加価値を見出せるか?


それが個性になっていくのかな?




便利なモノほど流されずに。





そういう大切な事も娘と一緒に学んでいけたら結果オーライって。





クリスマスまで一週間を切ったよ!





わっくわっく♬


おら、ワクワクすっぞ


声優の野沢雅子さん、好きです(笑)